ページビューの合計

2018年1月13日土曜日

櫃石島に路線バスで行く!瀬戸大橋の景色はいつもと違って見えます。

櫃石島を歩きました。
櫃石島には遊漁船以外では行ったことがありませんでした。
今回は路線バスで行きました。
児島駅前に駐車し(一日400円)、路線バスで児島駅から櫃石島に向かいました(片道300円)。港にあるバス停だけにトイレがあります。

まずは櫃石島から見る鷲羽山方面のパノラマです。
更に大きく拡大できる写真はここをクリックください。
普段は、鷲羽山からのナガメが多いのですが、ちょうど反対側からなので珍しいのです。
歩いたコースなどはYAMAPに記載しています。


櫃石島に降りる様子や斜張橋の動画です。

 四国方面を見ました。

 学校です。

 きれいな橋ですね。

 ここは底曳船の基地でもあります。

 このあたりは海の中はとても綺麗です。

ウミネコに混じってセグロカモメが居たそうです。


 櫃岩
実は長年お住いの地元の方にお聞きしても場所がわかりませんでした。
少し急な上りの上にあり、瀬戸大橋の直ぐ側です。

 瀬戸大橋は30年が経過します。現在、耐震工事やその他のメンテナンス工事が盛んでした。島の西側は風邪がなくて、穏やかです。

 四国方面
きれいな斜張橋です。

 吹きっ晒しなので数が強いです。


 歩渡島(ぶとじま)には歩いていけます。七福神の石像はその頂上にありました。

 この角度の斜張橋はなかなか見えないのでたくさん撮影です。

 冬の海ですね。

 工事現場

 静かに海を眺める場所でしょうね!

ここでは黄水仙がたくさん咲いています。
我が家ではまだわずかしか咲いていません。

 瀬戸大橋との連絡ループ橋です。

 アロエ
直径は3メートル以上ありました。

 子猫
この島では猫はとても少ないです。

 ヤブツバキ

 やっとわかりました。
キカラスウリと思ったのですが、モミジカラスウリでした。色々と皆さんに教えていただき感謝です。(^^)
先月も見つけたのですが、名前がわかりませんでした。

種がまんまるなんです。
カラスウリは打ち出の小槌の形なんです。

 ダンチク(暖竹)
私の周辺では絶滅したのですが、ここではとてもたくさんありました。

印象に残る空き家
洗濯物がそのままだったので、複雑な思いです。
 島には人口が少なくなっていく様子がかなり見えました。
日本が抱える高齢化の縮図がここには特に顕著に現れている気がします。
塩飽水軍で栄え、瀬戸大橋ができてからも少し景気良かったのですが、人口減少の波が押し寄せていますね。
 亀の手
海岸の至る所に、立派なのがありました。
美味しそう!

巨大なコンクリート
最先端の技術が蓄積されているそうです。
未だに周囲にはひび割れはありません。
巨大なケーブルを支えるためのものだからです。

 港を離れる前に一枚撮影です。
冬らしい風景ですが、のんびり歩けたのは良かったです。
この撮影の写真をムービーに!

0 件のコメント:

コメントを投稿