ページビューの合計

2017年4月30日日曜日

多肉植物に花が!全部名前も知りません!

昨年我が家に来た多肉植物にはながさきました。
実は名前も知らないものばかりです。
きれいに花が咲いたので最低でも4種類はあることがわかりました。

花が咲くと意外に気に入っているんです。

 白い花です。
葉っぱのぷよぷよ感がいいですね。

 この花が一番派手な色のようです。

 黄色い花!

こちらは白い花!
もう少し待ってみたらまだ花が咲きそうな気がします。
多肉植物って結構かわいい!

2017年4月29日土曜日

ニホンミツバチの巣の移動!自宅で見えるなんて!2/2

昨日見つけたニホンミツバチは今朝は集団では見つけることができませんでした。
諦めていたら、家内と姉がすごい音で移動していると教えてくれました。
確認すると、なんと我が家に庭木に来ているんです。
移動もほぼ終了したのか羽音がどんどん小さくなりました。一番見たかったところは間に合わなかったようです。

 集結がほぼ終わった段階ですね。

 これはスマホで撮影した写真です。

巣がどんどん大きくなっているんです。
ほぼ昼ごろまでが大きく!

 大きくなりすぎて、カメラを下げて撮影です。

 ミツバチって凄いなあと思います。
ところが午後になってから急に動きが激しくなったと思ったらまたモスの移動です。

朝から、巣の移動を開始する瞬間までを動画で撮影成功です。
嬉しかったですね。

 あっという間に巣が小さく!

 一眼レフの写真をアニメーションに!

 どんどんいなくなっていきます。

何処かで安全な巣を作ってね!

2017年4月28日金曜日

ニホンミツバチの巣の移動!自宅で見えるなんて!1/2

でけkル用事があり、周囲を一周りしていると、なんだか賑やかな羽音が聞こえます。
あまり気にもせず家の中に!
窓を開けた途端に家内が異常な羽音に気がついて、黒い集団を発見!
すぐに撮影したのはいいですが、出かける時間が来ていたのであせりました。
 1メートルの長さの虫網でいくらでもとれます。
すぐに逃しましたよ!

 小さな集団があります。
多分あそこに嬢王蜂がいるのでは?

 どんどん移動します。

 私の身体にも当たるのですが、全く刺されません。

もう出かける時間が来てしまいました。

動画も少しですが・・・・

かえって同じ場所を見ると大きな集団はありません。
もしかしたら、お隣の家の中に?
しばらく注意して観察します。

2017年4月26日水曜日

ジュウニヒトエ セイヨウジュウニヒトエとよく似ています。


ジュウニヒトエです。
数日前から確認できていましたが、撮影は今日が初めて!
実は我が家の周辺では道路のそばに5株があったんです。
ところが今年は2株しか見えません。
工事もしていないので、自然に減ってしまったのでしょうか?

 少なくなると心配で撮影したんです。

大きな株なんですが、来年も咲いてほしい!

実はよく似た花で紫色のものがあります。
自宅周辺にはないのですが、以外に普通に見える場所があります。
そちらはセイヨウジュウニヒトエと言うそうです。外来種で日本で増え始めているらしいです。

YAMAPで早速大失敗! やっと復旧したようです。

YAMAPがどんなものかは私には説明できません。
ホームページを掲載しておきますね。
ごく普通に歩いて撮影した写真と連結している方を見かけ、私も真似したくてチャレンジしたのです。
ところが、いつもの調子でいい加減なことをしてしまい、大失敗をしたようなんです。

失敗

スマホでは活動日記が見えるのにパソコンでは見えない。

困り果てて、問い合わせをしたら、おなじあだ名で2つのページを作成しているのが原因でした。
実はわけが分からず、時系列で追いかけてみました。どうも原因がわかったようです。
  1. 最初にスマホにアプリを導入!すぐに使いたくていい加減で使い始めました。このときにfacebookでログインしたと思います。パソコンでも接続できて、実際に使ってみました。恐らく成功していたとおもいます。
  2. スマホからアプリをアンインストールしました。山歩きなど、とてもできる状況でなくなったので、行きたい気持ちを抑えるために消去したのです。
  3. しばらくして、東京で使いたくて、もう一度アプリをインストールしたのです。この時は安易にgoogleでログインしたようです。これが直接的な失敗!同じ名前「老人と瀬戸内海」になった次第です。
  4. 東京で順調に利用していましたが間違いには全く気が付きませんでした。
  5. パソコンで確認したいと思ってみたら全く何も見えないので、以上を認識しました。そこで問い合わせをしたのです。

対処

YAMAPから親切にメールでの対応をしてもらいました。理解するまで半日以上経過しました。結局最初のものを利用することにしたのです。
ところがGoogleでのデータ活用とユーザの消去は諦めたのです。
最終的に納得がいかなかったので、2つのIDを両方とも消去したあとで、新たにgoogleでログインしました。スマホとパソコンで両方で確認した後でテストしました。これでうまく行ったと判断します。

用途

実は同様のアプリは山旅ロガーを利用しています。今もそちらの方をよく使います。YAMAPをなぜ利用しようとしたかというと明確な根拠はないのですが、ここで少しだけ整理しておきます。この2点は特に感じます。

  1. 歩行中に歩いた軌跡と位置が理解しやすい。
  2. 写真をうまく連結してくれる。非公開のときが多いですが!
不便だと感ずる点
  1. 地図を事前にダウンロードする必要がある。
  2. 軌跡データを書き出してもどこにあるのかわからない。
  3. 地図ではなく航空写真で使いたい!

こんなことです。
このドウダンツツジは偶然足を止めたお寺のものです。
実は帰ってから場所はgoogleフォトでわかったのです。
ほしいのはどうやっとここにたどり着いたかを知りたかったのです。
そういったときにYAMAPは最適と思いました。

2017年4月23日日曜日

ニッポンヒゲナガハナバチ 実はイシガケチョウに逃げられて撮影!

庭でイシガケチョウを目撃しました。
急いでカメラを持って戻ると逃げていく途中でした。残念無念!
昨年も同じ時期にイシガケチョウを目撃して撮影できていたんです。
私は思い出したんです。昨年イシガケチョウを目撃したときは、私の好きなニッポンヒゲナガハナバチを撮影していたときだったことを!
すぐにいそうな場所に行ってみたらたくさんいました。

ブルーベリーです。
とてもたくさんいました。

すぐに受粉してくれるはずです。

羽音が止むことがないくらいいるんです。

 アニメーション

 しっかり口を中に入れるんですね。

次はネギボウズ!

 一匹が独占していました。

 そして、昨年イシガケチョウを目撃したグミです。

ここにもたくさんいましたよ!
イシガケチョウはまた探してみます。


2017年4月22日土曜日

梅の実が大きくなっていました。完全無農薬というよりほったらかしです。

梅の木が気になって、草刈りしながら見回りをしてきました。
 この場所には5本の梅の木があります。
もう何年も完全な無農薬、無化学肥料で育てています。
この時期までは無農薬でも、まともに育ちます。
この後から毎年悲惨な結果になるんです。
今年は剪定に失敗し、実の数が例年以上に少ないです。
これからどうなるやら!
写真はすべてスマホで挑戦です。

南高梅
昨年の半分ほどしか実がついていません。

高田梅
まずまずです。

小梅
 受粉用に植えているのですが、以外に人気なんです。

 老木
大きな木ですが、毎年数個しか収穫できません。
切りたおうすつもりですが、踏ん切りが付かないのです。

 南高梅
やや不作です。
これから虫の攻撃でどれくらい残ってくれるかです。
少々のことではすべて梅ジュースや梅干しにします。

草刈りの途中です。
今日はたまった畑仕事を一気にしたのでクタクタです。
みかんやブドウも整理しなければ!

2017年4月20日木曜日

カラスの赤ちゃん 3年間も同じ巣を見守って今年が初めて!(^^)

比較的よく行く散歩道でカラスの赤ちゃんが顔を出している気がしました。
ここはかなりの人が巣がある木の真下を歩いています。
わたしは3年間もこの巣を見守っていましたが、雛の顔を見たのは今日が初めてです。

 今回はかすかに鳴き声も聞こえました。

結構目立つんです。
こんなに顔を出して大丈夫かなあ! 

隠れたつもりでしょうか?

これくらいだったら気が付かないかもしれませんね。
実は親はすぐ近くでじっとしているんです。
数日前は近くに行くだけで、親がうるさかったんです。
ところが今日は全く騒ぎません。
----------------------------
一昨年はこの近くの巣で雛を見て数日後に素顔とされる事故を見ているので、そっと帰りました。
しばらくは遠くから見て近寄らないことにします。


2017年4月19日水曜日

マクロ専用三脚作成しました。RA011-JPの改造です。

2017年11月4日 この三脚は破損しました。
とても残念です。半年間でしたが、利用頻度が非常に高く、重いマクロレンズでも使えました。
破損した理由は使いすぎと構造的に弱い部分があったからだと思います。
次の購入に役立てたい。
1.固定するレバーが破損(次回は面倒でもネジ式にしたい。)
2.海水で使用(これは無理だったようです。)
3.開く角度が2段階なので、少しつかいづずらかったので3段階のものを探す。
以上ですが、非常に勉強になった三脚なので、時間があれば修理を自分でしてみたい。
次回購入のターゲットはいまのところ
VANGUARD トラベル三脚 VEOコレクション アルミ 5段 小型 自由雲台 キャリングケース付き 145cm VEO 2 235AB Blackです。

--------------------------------
昨年購入した三脚を改造して、マクロ専用三脚を作りました。
実は、私の目の調子がさらに悪化してしまい、手持ち撮影ではAFでしかまともに撮影ができない日が多くなりました。
マクロ撮影ではAFではピントが合わないときが多くて困っているんです。
三脚固定して液晶でのピント合わせが絶対の時があるのです。
そして低い位置での撮影をしたいときが多いんです。
そこで現在利用しているRA011-JP(安価な三脚)を改造することにしたのです。
ほぼマクロ専用の三脚なのです。埴沙萠さんに一歩でも近づくことができればいいのですが・・・・・
野鳥撮影がまともにできなくなった今となってはマクロしか私の撮影できることがなくなっているからです。

今回は改造によるメリットとディメリットを最初に明確にしています。
メリット
  1. 180mmマクロレンズも安心して撮影できる。(低位置だけ)
  2. 少しだけは高い位置でも撮影できる。(足の部分はそのまま残した)
  3. 単純機能(部品を処分したため)
ディメリット
  1. 雲台の固定のネジが締めにくい。(少しでも低くするため)
  2. センターポールがない。少し伸ばしたいと思ってもできない。

最初に購入したときのブログはこちらです。三脚買いました。RA011-JP(Rangers)
実はさらに数年前に自作した三脚の良い点を取り入れたかったので、今回思い切って挑戦しました。
もやもやしていたものが吹っ切れました。
如何に埴沙萠さんが素晴らしい方かを改めて認識できたのです。
 今回の結果です。これ以上低い位置での撮影はカメラを地面においてしかできません。
これから私が撮影するのは多分これが最も低い位置だと思います。

元のままの RA011-JPではこれが最も低い位置になります。
三脚は開くのですが、ポールが邪魔してしまいます。

 そこでポールをカットし、その他の部品を無くすることにしました。

 カットしたり、削ったりして挿入します。

 ピッタリと合うようにして瞬間接着剤で固定です。

 実はその後でエポキシ樹脂の充填です。

 しっかり固定できたようです。
今回は金属用のセメダインスーパー(硬い物同士)を使いました。

 更に脱落防止の保険としてネジで貫通してしまいました。

完成です。
さて、明日からどんな作品ができるやら!
(^^)