ページビューの合計

2016年9月17日土曜日

のんびりと湿原保全活動のお手伝い・・・・世の中甘くないですね。なんとか頑張りました。(^^)

9/19日までの3日間、岡山県自然保護センターのボランティアとして湿地保全作業のお手伝いに参加させていただきました。
できればのんびりと楽しく作業したいと言う期待も有りました。予想していたのですが、2日目は最悪の強い雨でした。世の中はそんなに甘くないんです。今は筋肉痛と擦り傷、虫刺されに悩まされてブログをまとめています。
さて湿地保全に関しては、ある意味では言葉で流行的な面も存在していると思います。
私の場合には連続するボランティア活動にはずっと参加ができなくて、今回は家族の協力があってやっと参加ができたので少し嬉しかったんです。
参加してみて、自然の素晴らしさなど充実感があってとてもよかったです。

3日間の感想を先にまとめておきます。時間とともに今回の初めての経験で感じたことを忘れてしまう気がしたからです。

湿原保全活動に対する、私の初めての感想!


  • 長い期間の人間の生活の変化で失われた自然には、とても大切なものがあることに気が付き、湿原が持つ本来の良さを復元しようという活動が始まっている。
  • 湿原の復活は決して短時間でできることでは無い。
  • 地域の方の素晴らしい努力は私のような興味本位の者が不注意な行動をすると、せっかくの成果を壊してしまう可能性がある。地元の方か管理さている方の許可もなく興味だけでは近づかない。
  • 費用や将来ビジョンなど難しい問題もあるようですが、それは地元の方や専門の方におまかせするしか無いことを痛感しました。


新庄村いいところ

宿泊場所は新庄村でした。宿舎と昼食がとても美味しかったので、実はそれが一番の思い出かな!少ししか歩いていませんが、またのんびりと来てみたいです。決して食事を期待して参加したわけでは有りません。あくまで結果論です。(^^)

 がいせん桜で有名なところです。
新定宿の小川として日本の音百選に選ばれているそうで、たっぷりと流れる音を聞きました。

古い佇まいもあります。


 稲刈りが済んだばかりです。

最初の昼食です。
 いい雰囲気でしょう!

 この建物はかなり古くて、昔は醤油を作っていたようです。

最終日に撮影した風景です。

最終日のお食事です。美味しかったです。
今回大学生が参加し、おかわり自由+αが良かったようです。
+αの光景が最高に楽しかった!
学生に巨大なおにぎりをこっそりと笑顔の素敵な方がプレゼントしているところをこちらも笑顔の素敵な女将がニッコリと見ていたんです。これだけでも最高でした。
(^^)
多分このかぼちゃが食事に出てきたものだと思います。
美味しい!

しかも地元の方が、参加者全員に配ってくれたんですよ。
一度は栽培したかった品種なので最高です。
雪化粧(サカタ交配)です。

咲いてでも2週間は放置して置くと美味しさ倍増です。(乾燥と追熟のため)

保存方法はネットで調査 冷凍する場合
一つ一つラップに包んでからジップロックやタッパーなどで保管します。

私はもう少し待ってからいただきます。(^^)

活動の合間で見た素敵な花やいきもの

今回は撮影順序は考えないで写真を並べていきます。動画は広角なので場所の特定ができるものは掲載を中止しました。また周辺の場所や移動途中の写真が多く掲載されています。
実は花の名前も教えていただきましたが、何分作業中心でメモもしない悪い癖!
ブログアップも優先するために名前はご勘弁を!分かればいつものように後で修正します。

N先生、申し訳ない。自力でなんとか調べます。
オタカラコウ?

 クロバナヒキオコシ
名前は教えていただきました。(^^)

 そば畑

 知っているはず


 見えるかな!?

遠くから見ると白い花が咲いているようでした。
これは名前がわかりますので少ししたら記載します。

 赤い実で、小鳥を期待していたら、来たのは赤いトンボ!(^^)

白いミゾソバ!?

これはさっぱりの花です。
さっぱりという名前では有りません。

湿原でイモリが遊んでいます。

 エグリトビケラ の 卵塊
昔、岡山県自然保護センターで見た記憶があるのですが、自信は有りません。

 カワセミの巣

トンボも場所により飛んできました。
やはりはっきり晴れたほうが多いのでしょうね。

 ツリフネソウです。
今回この花の種はホウセンカのように弾けるとお聞きし、いつか見てみたいと思っています。

 サンインコベソマイマイ
これはお聞きした名前を錯覚していたことも指摘していただきました。(^^)

 これなーんだ!?

エリマキツチグリ
メールで名前を教えていただきました。なんとなく名前が分かる気がします。

湿原の写真がないじゃないかって?
仕方がないんです。ネットで迂闊な情報を流すと心無い人もいるのです。わかってくださいね。
では少しだけ!

少し盛り上がった時

M先生が急に走り出して、水路にぽちゃん!
でも何かを離さない。
ヒキガエルの物語が始まりました。
 どっちが鼓膜が大きいの?
Y先生がいきなり飛びついてきました。

 誰だよ、こんなに可愛いのに怖がっているやつが居る。
たしか、面白くて昔若かった人だ!(^^)
Sさんていうのはすぐにわかった!

 「おい!いい加減に離してくれよ!」
怒っている目!

 お腹の模様もじっくり観察させてね!?

このイボイボがなんともたまりません。
湿原復活で喜んでいたので少し協力していただきました。
(^^)


残念なことも

実は少し残念なことも有りました。
最終日の昼食前後

 居るでしょう!

 オオカマキリの愛の交換です。
長いんです。

オスはメスを警戒して首をメスの体に密着しています。期待!
昼食時間なので仕方なくこのまま放置です。
昼食後に確認すると2匹は無事だったんです。
そうなんです。無事だったんです。
なんだか少し残念な気持ちになったのは私だけなんでしょうかね!
他にも写真は大量にありますが、多分整理する時間もなく、別の理由もあって今回のブログはここで終了です。

最後に

今回3日間真面目に働いた学生さんがいました。真面目すぎ  (^^)
地元の方がかぶっていた帽子?傘?をもらえた記念に!
地元の方の写真は秘密!
一番にあっていたんですが・・・
来年は宿泊して頑張るそうです。
彼のためにも私も参加したいですが、来年にならないとわからない・・・・
もう1つは私がいただきましたが、それは素敵な方に後日差し上げるためです。

後から新庄村のyoutubeを見るとお二人とはお話していました。

頑張れ新庄村
他にもいいのがある。
また行くよ!新庄村へ
(^^)



0 件のコメント:

コメントを投稿