ページビューの合計

2016年3月31日木曜日

小継のび太:一脚(Gopro hero4 session用)を自作してテスト!

Gopro hero4 session用に一脚を自作しました。
命名:小継のび太

小継渓流竿を改良して、ばして撮影することから名前をつけました。

経緯
ドローンが出た時には直ぐにドローンを購入したかったのです。しかし、モラルの問題と落下した時に人様に怪我をさせてはならないし、水面や水柱も撮影したくて、あっさり諦めてローテクに限ると割りきり自作を考えたのです。

利用目的は2つに絞りました。これが自作に踏み切った理由です。
水柱及び水面の撮影
高所(若干で良い)からの撮影

諦めたこと
WIFI撮影は断念。理由はスマホの操作を満足に渡しができないのです。
つまり、遠隔操作での撮影は無理と割りきりました。
撮影開始と終了の画像は消去することに徹します。

作るきっかけになったのはBi Rodという商品です。
多分購入したほうが安いはずですが、しまった時の長さがダメでした。
私は小さなリュックに忍ばせたかったので自作しかありませんでした。

結果
●サイズ:最長3.2m(長くし過ぎないように)
●収納時:0.53m
●重量:161g
●継本数:8本
●素材:カーボンファイバー(本当はフェノールにしたかった)
●先端:カメラネジ

加工方法を少し掲載します。

 古い三脚の台座からカメラネジを取り出し、ローレット部分を少し削ります。
エポキシ樹脂が中まで流れやすくするため。

少しだけカット(僅かですが軽量化)

 渓流竿の先を捨てて加工したネジを刺し込みテスト

完成したらこんな感じです。
ここで問題が生じました。
ネジ締め部分の面積が少ないのですぐに回転するんです。
仕方なく下の写真のよように紐(ケプラーノット)を取り付けることにしました。

これで固定できるように追加加工も終了

しまった姿はこの通りです。
小継の渓流竿と全く変化なしです。


リュックで持ち運んだ時の様子です。

さて、岡山後楽園で撮影テストです。
できるだけ人に迷惑をかけないように撮影してみました。
この写真の右下から出ています。

この撮影した動画です。
次は水中撮影に入ります。

少し無理すればコンパクトカメラの自撮り棒にもなりますよ。余り使う予定はないです。

実は簡易的な全長0.65mの長さのものも自作しているので、ちょっとした撮影には重宝しています。

2016年3月28日月曜日

ムラサキシジミの雌雄に遭遇 メスの目に何かが・・・・

ムラサキシジミの雌雄に遭遇しました。
テングチョウに混じって小さな蝶が光っていたんです。
よく見ると数匹がいました。
もしかしたら雌雄同時に撮影できないかと期待して撮影に没頭です。
ただ雌雄を一緒には撮影することができませんでした。
写真はクリックすると大きくなります。

メスです。
オスよりも青い部分が少し小さく感じるでしょう。

まだ日が差し込んだばかりで日光浴中です。
動きが鈍いのでたっぷりと撮影です。

色んな角度で撮影出来ました。


羽を閉じるととても地味な蝶です。

撮影していてなにか目がおかしいんです。

この頃ははっきりわかりました。

左目です。

何でしょうか?

こちらの目だけですね。
何かがくっついているのか、病気なのか?

これです。

すごくトリミングした状態
びっくりするでしょう!

以上がメスの写真です。

次はオスばかりの写真です。

光の具合ですごく地味に見えます。


色のついた部分が広いのがわかります。

こちらも動きが鈍いのでゆっくり撮影です。

ひなたぼっこが進むと、色が鮮やかになった気がします。

実に綺麗

羽を閉じた写真も記念に!

ここ2年ほど撮影出来ていなかったのでとても嬉しいです。
以上の写真はすべて180mm望遠マクロ(SIGMA APO MACRO 180mm F2.8 EX DG OS HSM)です。

こちらはSP 35mm F/1.8 Di VC USD(Model F012)です。
トリミングするしか無いですが、これでも山の中では寄れるときは使えます。

ただ、撮影開始して1時間経過すると動きが激しくなってほとんど撮影できません。
使い分けと諦めの判断材料にはなりそうです。



曹源寺(そうげんじ)の枝垂れ桜が綺麗でした。 

曹源寺(そうげんじ)は初めて行ったのです。
臨済宗妙心寺派の禅寺だそうですが、岡山藩主池田家の菩提寺として有名なのです。
行く途中で見えた三重塔は中にはいっては見ることができませんでした。
 青空に枝垂れ桜がとても綺麗でした。
今が満開でしょうか!

 モンを入って行く時の雰囲気が良かったです。

 備前焼でしょうか?

まさに満開

 なかなか風情がありますね。

ちょうどてっぺん部分です。

 最初の写真を横構図で!

 対岸の苔

庭がとっても気に入ってしまいました。

秋にもいいかな!

枝垂れ桜は1本ですが、演出が素晴らしいです。

 たまたまでしょうが、人が少ない時に撮影出来ました。

鯉も優雅に!

以下はその他の写真を少し並べます。

お風呂でしょうね。

ユキヤナギも綺麗

近寄ってみました。

 更に近寄って中を一枚!

 帰ります。

石畳の上にスミレが一輪!
一番手前です。
結構気に入った場所になりました。
(^^)

2016年3月25日金曜日

鷲羽山と王子ヶ岳にツツジが咲いたかな!?

青い海とツツジのピンクが見たくなる頃です。
瀬戸内海でも王子ヶ岳と鷲羽山はこの時期の色が特に好きです。
いつものように急に思い立ち、即行動です。
今日は2箇所ですから時間的には厳しそう!

 本日の目的はこれです。
王子ヶ岳からの瀬戸内海の眺望です。
大槌島が見えるんです。

以下の写真は撮影順です。
渋川海水浴場を超えて海岸線からの眺め
ちょうど高松市内を見ています。

 同じ場所から瀬戸大橋!
カモメが3羽も写っていました。

鷲羽山についた時!

瀬戸大橋

サクラはもうすぐ咲きそうですよ!

数個のサクラでしたが、いいものです。

 定番の撮影ポイント!

 桜が咲いた頃に来れるかな?

児島ボート
実はいいスタートを切った直後です。

急ぎ王子ヶ岳に移動です。

 やっと数株満開のツツジに出会えました。

素敵ですよ!

瀬戸大橋

 何箇所か展望が良いように気を切っている箇所が有りました。

ここはニコニコ岩です。

渋川海水浴場を望む

 35mm単焦点レンズは今日も大活躍!

手前の海岸から四国がよく見えます。

 ニコニコ岩です。
岩の左側には岡山市内が見えます。

 ヤマザクラも咲いてますよ!

一体はミモザです。少しピークを過ぎている様子。