ページビューの合計

2015年3月30日月曜日

虫を追いかけて!私のマクロ撮影パターンがほぼ定着です。D7000、D750使い分けです。

やっと虫の季節です。
実は、この時のために冬野菜を放置し、花を咲かせていたんです。
いよいよ今年も虫達のシーズンなので今日はその練習です。
私の中ではなんとか撮影パターンが決まってきました。
①自宅周辺では
D7000とSIGMA APO MACRO 180mm F2.8 EX DG OS HSM,
②自宅を離れるときは虫の期待を少し下げて
D750とTAMRON SP 24-70mm F/2.8 Di VC USDで撮影しています。虫や花はどうしても小さく撮影されます。クローズアップレンズをこの組み合わせの時には使う予定でしたが、結局持ち歩かなくなりました。
③自分でのベストの組み合わせは
D750とSIGMA APO MACRO 180mm F2.8 EX DG OS HSMになっています。
つまり③は撮影したくてウズウズするときですね。自分ではベストと思っているみたいです。
今日は①と②だけで十分楽しめました。
特にこだわったわけではなく、自然とこの組み合わせになったんです。
③はこれから増えることを期待しています。
--------------
三脚は基本的に使いません。使わなくなったというのが正解です。
一脚はしょっちゅう使います。自作の一脚が一番いいです。長いのが欠点になる時にはモンベルのトレッキング フォトポールを使っています。
このパターンが私のマクロ撮影スタイルです。虫がいない時は三脚を使うこともありますよ。

本日の狙った一枚。

 ミツバチを今日も必死に追いかけました。

ササグモはちゃっかり待ち構えています。
一気に大きくなっているので、たくさんの獲物を捕獲したんでしょうね。

ヒラタアブです。
可愛いですよね。

カラスノエンドウにいるアブラムシ
動かないので蜘蛛に捕獲されませんでした。

大きなガガンボ
4センチ位ありました。

恐怖の殺し屋くんだと思います。

タンポポの中で花粉だらけのハチです。

この写真だけが②の組み合わせです。
かなりトリミングしているんですが、これでしばらく散歩は我慢します。

---------------
今後の課題
ストロボ
LED照明
マクロ用スライダー

2015年3月29日日曜日

アキラマイマイの先生だ!岡山県自然保護センターでお話を聞いてきました。私にも探せるかな?

アキラマイマイ
2015年に新種として発表されたカタツムリの先生のお話が聞けました。
技術的なことは公開されたホームページを見て下さいね。
私の場合、この話を聞くまではすべての種類がカタツムリでした。(^^)
したがって、以下の内容は私の独断と偏見が混じっていることをご承知おきください。

脅威の新種
脅威の新種ということがやっとわかりました。
6つの脅威が重なっているからだそうです。覚えているのは半分でした。先生申し訳ない。

  • 岡山は雨が少なくカタツムリの研究では不毛の地とみられていた。
  • 市街地にいるのに今まではわからなかった。
  • アマチェアのすごい研究家が発見した。その方の名前が付いている。

---------------------------
私を含めて多くの人はカタツムリは一種類と思っていた人が多いと思います。
アキラマイマイはシメクチマイマイと外見は区別がつないとのことですが、どちらも知らなかったんです。ただ、私が住んでいる玉野市ではアキラマイマイしかいないということで探し方をぜひお聞きしたかったのです。

 アキラマイマイの標本です。

話をお聞きした後で、全員でカタツムリ探しです。
一番上にいる方が、自然保護センターの所長さんです。

 どなたかが、見つけました。シメクチマイマイの抜け殻です。

左が福田先生です。
赤い服が我らが、山田体長です。生き物探しの天才です。

解散前に以前捕獲されていた、シメクチマイマイを冬眠から起こしてくれました。
見事に動きます。
全員、大感動! パチッパチッ!

これはとても小さなヒラベッコウという種類です。
べっ甲に見えるでしょう。
この探したものは5種類でした。
ヤマタニシ、ヒラベッコウ、シメクチマイマイ、コベソマイマイ、コウベマイマイ

さて下の写真は家についてから撮影したものです。

家内が近所を散歩していて抜け殻を捕獲したんですが、左はなんとなくアキラマイマイに似ているでしょう。 今度は私が生きているものをさがして見ます。
------------------
以下は本日自然保護センターで撮影した写真を少し
本題ではないので説明省略です。
先生の話がなければどれも私にとっては主役なんですが・・・・・
 アメンボウ
初めてみました。???

思い出せない

 ハネナガヒシバッタ

ケクロモジ

コウヤミズキ

google+でこの日の写真をストーリー表示してくれました。

2015年3月20日金曜日

河津桜(児島湖花回廊)楽しめました。今年は生き物探しです。

河津桜(児島湖花回廊)は平日でも楽しめるようになってよかったです。
今日はのんびりと出来なくて、僅かな見学でした。
前日までの雨模様が終わり、やっと見学です。

 いつも岡山の観光地でお見かけする方でしょうか?

河津桜とヒヨドリ
生きものを探していたのですが、やっと見つけました。
(^^)

 河津桜とオオイヌノフグリ

テングチョウ発見です。

横顔は天狗のようですね。

美味しそうに食べているでしょう!
 河津桜の周囲に生えているオオイヌノフグリに夢中になってしまいました。

家内が、小さなハエがいるといったのです。探しても見つかりません。
ずいぶん時間が立ってから、指差した真下にいたんです。
(^^)

うまく食べているでしょう!
気楽に行ったのに、ムキになって撮影してしまいました。
桜も咲き、ヒラタアブもでてきたので、楽しい季節になりました。
(^^)

2015年3月18日水曜日

スマホやっとです。携帯電話(ガラケー)は終わりました。050plus(音声SIM)は年寄りには甘くない。m(__)m

遂にスマホだけにしました。長年愛用した、携帯電話(ガラケー)は終わりました。
携帯電話もメールもスマホもそれほど利用していないのに、2つの端末を持ち歩くのは辟易していたので、少しスッキリさせたかったのです。そこから試行錯誤とスマホ挑戦した結果を出しました。

ここまでの経緯

ポケットベルを中止し、携帯電話はかなり長期間利用してきました。ここ数年は利用が激減しているので解約したかったのが一番の要因です。(しかも契約は昔の高いままということが判明)

2年前からNEXUS7をwifiだけで利用していました。処理速度が落ちたので、昨年(2014年)の暮に格安スマホを購入し、スマホ切り替えの準備を始めたんです。
その時には携帯電話を中止しIP電話(050plus)だけにする予定でした。
ところがその計画は挫折です。詳細は下記のリンクにあります。
格安スマホに挑戦!050plusにチャレンジ失敗 2015年は携帯電話をやめるよ。

そこで、予定を変更し、今回はOCNの音声通話もできる音声対応SIMカードを新たに契約しました。
 以前は、データ通信専用なら毎月900円+050plusでした。音声対応にすると1,600円でLTE通信がご利用できるんです。
結局3ヶ月かかってやっと狙ったとおりに出来たのが今日(2015/3/18)です。


感想

最初に感想を記載します。年を取ってから一人でスマホ契約や設定はするべきではないというのが実感です。m(__)m
若い人に手伝ってもらうか、docomoなどの携帯電話会社に任せるのがいいですね。
申し込みはインターネット経由か電話で処理しなければならず、私の場合には電話での処理にしたのです。すると、主語が一致しないのです。専門用語が多すぎます。人の何倍か時間をかけましたが、何とか出来たので結果良しとします。
今回で、変な縛りが無くなったことはいいことだと割りきっています。もともと利用が少ないのでトータルで安くなるのは1年後くらいにしかならないと判明したのは少しショックです。

音声対応CIM

IP電話だけ利用しようと最初に計画したことは見事に失敗でした。そこで音声対応CIMに決めました。IP電話も付属しているとのことで、IP電話も今後は利用することにしました。
ただIP電話がいらないと決めた理由をもう一度整理すると、
●050plusのアプリが数回切れたので電話が使えなかった。(これが一番の原因かな)
●非常用電話がかからない。
●0120など繋がらない電話がかなりある。
音声対応CIMにしてからは、スマホに電源さえ入っていれば通話ができるの。(今頃気がつく)
ただ、docomoの携帯電話を解約し、番号ポータビリティで切り替えたのに、またもdocomoのCIMには少しショックでした。電話だけなら、切り替えた意味がなくなる。   (^^)

IP電話は料金が安いということなので、長電話するときだけ利用すればいいと割りきったのです。あまり利用しないと思います。

処理(記憶は曖昧な点があり)

2015/3/18 一旦終了しました。>>契約や、請求の確認をしておく必要がありますね。
  • 古いCIM(音声CIMのないもの)を解約する。電話で解約したが、CIMを返却依頼があったので郵便で送った。(住友倉庫内OCNCIM回収係宛)
  •  ONE Wi-Fi スポット トライアルサービスを申し込む。セブン-イレブンなどで利用できるらしい。ユーザID   sb●●●●●●●●1403470@ocn パスワード ●●●●●●●●


2015/3/16  >2015/3/17に解決した。

  • 携帯電話からの発信ができない。受信はできる。050 plusからの受発信は出来る。トラブルセンターに電話してくれとのこと!0120-050-190  0,2   原因は050 plusのアプリケーションの設定ミスであった。すぐに解決できた。
  • 設定>一般>アプリ>050 plus>デフォルトで起動>「設定の初期化」  電話発信の都度、050 plusか携帯電話かを選択しなければならない。操作でまた苦労しそう。

12015/3/15

  • OCNメールが届く。「お客様の050番号と、仮パスワードをお知らせします。」3日後に郵便でも届く。 050番号 050●●●●●●●●  仮パスワード ●●●●●●●● 正式パスワード●●●●●●●● 設定したらしばらくしてIP電話が利用できるようになった。
  • CIMが届く! docomoの携帯電話が利用来なく無くなった。「圏外」

2015/3/9 

  • docomoに出かけて番号ポータビリティ申し込みをした。080-●●●●-●●●● MNP予約番号 ●●●●●●●● 有効期限   2015年3月23日 この期限内に他社への切り替えが完了しなければならない。
  • OCNに番号ポータビリティーで音声CIMを申し込む。すんなりと出来た。
  • 本人確認の作業がWEB上でしなければならないとのこと。読んでもすんなりわからないので書類を送ってほしいと頼むとずいぶんと手間がかかった。3/10に何とかWebでできたようです。https://506506.ntt.com/cgi-bin/ocn/document_upload/form.cgi

複雑な決め事にうんざり

docomoの解約に当たり、聞いたことはあるが、すっかり忘れれていたことがある。時代とともに新しい言葉に自分では対応できなくなったのを痛感です。ただ、年寄りに親切にしたサービスは多少高くても儲かると思うのだが・・・・・

  • 解約時期が違うので違約金を支払ってもらいます。色々と説明はしてくれるが変な契約に縛られるのも嫌なので即時解約にした。
  • 電話に登録している番号やアドレスを移植して欲しいが、やリ方を教えてくれるかして欲しい。>>>>「移動する電話会社に相談して欲しい。」・・・・・なんとも冷たい対応である。解約するとなるとこんなものなのであろう。私はまだDocomoの回線を外でも契約しているのであるが、この対応でDocomoの完全解約も考えることにした。
OCNのオプションを解約したつもりがうまく解約できていなかった。
  • 050あんしんナンバー for OCNの解約、OCNマイポケットの解約、OCNプレミアムサポートの解約 早く気がついたというか、確認してよかった。OCNで電話して解約したつもりだったのですが、ここでも主語が一致しないのでいい加減に返事をしたかもしれません。

スマホの利用予定(現状と今後)

現在スマホで利用している機能(アプリ)

  • Googlmap 主にカーナビとして利用している。画面が小さいので音声だけで利用している。わからなくなったら車を止めてみている。
  • google+ gmail どちらも見るだけ!文字入力はやっぱり無理!
  • 万歩計
  • 星を探す。
  • 電話(実際あまり使っていない)

今後利用したい
  • 文字入力
  • 写真撮影(なかなか難しい)
  • IP電話
  • カーナビをもう少し使ってみたい。

残処理

  • 電話帳の移動 のんびりやるしか無い。
  • 自分の携帯やメールの変更を連絡先する。ゆっくりやっている。
---------------------
自分のためにもまだまだまとめておく必要が有ることが多い。
気がついたら追記していくことにする。
以下執筆中

2015年3月17日火曜日

濃霧の瀬戸内海は一気に春に!スミレやタンポポ咲いています。アリや蜘蛛も活動開始です。(^^)


今朝は久しぶりに見る濃霧でした。
日の出時刻をはるかに過ぎても視界は悪くて車はみんなライトを点灯していました。

霧が濃い時には5メートル前の木がやっと見える感じです。

 蜘蛛の巣も沢山なりました。小さな雫がびっしり。

アセビの花と蜘蛛の巣です。

蜘蛛の巣

畑の雑草にも雫はいっぱいです。

ワレモコウも新芽がでてきました。

河津桜です。
霧で視界が悪くなっているのですが、かえっていい雰囲気です。

 スミレがいつもの場所にびっしり咲いていました。

これはもしかしたら女王アリ?
しばらく観察していたのですが、遂にチョコが怒りだしたので諦めて帰ることにしました。
じっと見たかった。

 しきりに体を擦って羽を落とそうとしてるようにみえるんです。

 スミレはこの時期にここで一斉に咲きます。
正式な名前は?

スミレの横顔!

多分、カンサイタンポポ
一斉に咲き始めた気がします。
今日は気温が一気に20℃を超えたようです。

2015年3月14日土曜日

アカウソ、桜の蕾食べ過ぎ! 「生きもの発見隊」とても楽しい時間でした。


岡山県自然保護センターの「生きもの発見隊」に参加させていただきました。
やっぱり自然の生きもに触れることが出来るのは嬉しいですね。
今日は主に野鳥の日ですが、野鳥がとても少ないです。
そろそろ巣作りに入っているせいでしょうか!

終盤でアカウソが桜のつぼみをたくさん食べている場面にあったのです。
写真をクリックすると大きくなります。
かなりお行儀の悪い食べ方です。
ペッ!と加えてはすぐに捨てるのが多いです。
桜の花はこの枝では期待できなくなります。

 N先生(植物の先生)がこんな食べ方はダメだと怒っておられました。
(^^)

いきものの発見隊の山田隊長です。
この笑顔に子どもたちはすぐに打ち解けます。
数日前にお怪我されたそうですが、お大事にして下さい。

 オタマジャクシに必死の皆さん。
楽しい歓声が聞こえます。

こんな姿を小さなお子さんと過ごせつのは最高ですね。

ミズグモの仲間

ニホンアカガエルのオタマジャクシ

 隊長が探しだした親です。

こっち見てる。

たまにこんな光景です。
わんぱくに育つでしょうね。
(^^)

この植物はミヤコアオイです。
よく見て下さい。
花には小さな虫が・・・・
この花も有りが種を運んでくれるように地表ギリギリに花を咲かせるそうです。
スミレに剃っ国な修正ですね。
N先生より教えていた打きました。
N先生の植物講座は出来の悪い私でももう一度聞いてみたい。
(^^)