ページビューの合計

2012年9月30日日曜日

雨の一日!花の撮影です。夜は満月も!

今朝は朝から雨でした。
台風の雨です。
幸い、進路からは外れて助かりました。
 彼岸花は雨に打たれて素敵でした。
 コスモスにテントウムシが!
 コスモスの花がやっと咲いてくれました。
コスモスの花には蜘蛛が待ち構えています。 
コスモスに雫です。
トケイソウです。
夕方雨が止んだ時に直ぐ撮影です。
この花は今年は少ないかもしれません。
大きく育たなかったからです。 
夜は満月が見えました。
綺麗です。
(^^)

2012年9月29日土曜日

彼岸花が咲きました。夕刻の日差しに映えて綺麗でした。

我が家の彼岸花がやっと咲きました。
昨日(20012/7/28)一斉に咲いてくれました。今年も少し遅れました。
畑の水やりの時に、彼岸花にも水をあげたのです。
夕刻の日差しに映えて綺麗だったので、マクロ撮影をしてみました。
とても綺麗です。 
太陽の光を表現してみました。
Waterdrops  
 雫の中に彼岸花を入れました。
写真としては失敗のようですが、私は気に入っています。(^^)

2012年9月28日金曜日

今朝は冷えました。小さなカタツムリも。

今朝も冷えました。もう半袖では厳しくなりそうです。

 チョコはこの砂浜がとても好きなんです。
朝一番の風景です。
この色を見て日の出海岸に決めました。 
 五剣山が見えます。
私の好きな風景でよく写真を撮ります。
 日の出海岸からの日の出をまちます。
日の出です。
みんな釣りに行ってます。
羽が傷ついたカモメ 
小さなゴムボートに魚探までつけて出港!
お昼の一コマ
両者視線を合わさず!
10分間このまま 
コンデジでも上手くさ撮影できました。 
ブラックべりが小さいわけではありません。
可愛いカタツムリです。
(^^) 




2012年9月27日木曜日

小豆島からの朝日:浮島現象も見えました。

今朝は冷えました。雲ひとつない日の出は小豆島からのぼりました。
緯度が大きく変化しています。
素敵な朝日でしたね。
左が犬島です。
雲がないので朝焼けは殆ど見えませんでした。 
浮島現象、確認できました。
浮島現象(うきじまげんしょう)は海岸で遠くの島が海面との境界が切れて浮き上がって見える現象。暖かい海面に冷たい空気がある場合(上冷下暖の状態)、光が強く屈折することによっておこる、蜃気楼の一種だそうです。やはり冷え込んでいます。 
小さなシギです。画像が悪かったです。 
仲良くした後でした。
キカラスウリにいたカタツムリのカップル!
この周辺には実に50匹くらいがいました。(久しぶりに大量に見ました。)

2012年9月26日水曜日

チョコ!十禅寺山に!羊には強気です。

今朝は十禅寺山に散歩です。
久しぶりなので、山の上にまで行こうとしました。
馬に驚いて以来、上までは行こうとしなかったのです。
羊くんがいます。両者ご対面!
チョコは逃げません。むしろ向かって行こうとしています。
馬とは大きさが違うからでしょうか!
羊のほうがっ悠々と逃げてくれました。 
帰ろうとすると、羊くんが「さようなら!」
また今度ね
チョコのボールを見つめる視線が素晴らしかったです。
この集中力が欲しいです。

 今日はよく空を写しています。
朝はメジロ君を撮影できました。
久しぶりなので嬉しい。
遅れていた我が家の彼岸花がやっと咲いてくれました。
秋の空を背景に撮影です。 
今日も終わりという時に、カマキリがこの姿です。
蜘蛛の巣にかかっているのです。
実は蜘蛛のほうがはるかに小さくて近づいて来ません。
自然のことなのでこのままにします。

2012年9月25日火曜日

秋本番です。チョコのブログも準備中です。

今朝は少しひんやりと言うよりも寒く感じました。
いよいよ秋本番ですね。

実は私のブログはもう1つ、チョコ専用のブログを準備中です。
更新は随時ではありません。
過去の写真や動画の整理中です。

今朝の一枚です。
早朝から釣りをされる方が増えました。
朝日を浴びての釣りも素敵です。 
銀杏です。
秋の味覚ですね。 
昨夜久しぶりに釣りに行きました。
これも秋の味覚です。
早速いただきましたが、美味しい! 
いただきものの栗です。
チョコが写っているんですよ!
撮影した時には気が付かなったのです。
(^^)

2012年9月24日月曜日

秋の朝:ひんたりとした今朝の瀬戸内海です。遂にD7000は3万ショット

今朝のひんやりとして気持ち良い朝でした。
半袖では少し寒く感じるくらいです。
今朝の瀬戸内海も綺麗でした。
日の出直前です。
釣り人が出かけようとしています。
この時期はとても釣りが盛んになります。
私は1年間釣りに行っておらず、行きたくて仕方ないです。 
夜が明けました。
トンビがスーッと飛んできて向こうで輪を描いていました。
 本当に静かで平和な海です。
D7000は今朝の撮影で遂に3万ショットです。
寿命の1/5使用したことになりますね。
約200日間ですから一日で140ショットくらい撮影している計算です。
それならもう少しうまくなってもいい気がします。
多分購入してからずっと平均しているのでこのままだと2年くらいは持ちそうです。
一眼でもっと軽いカメラがほしいです。
D7000の購入からの苦労は私のサイトでも記録しています。

2012年9月23日日曜日

大垪和西の棚田でアキアカネと遊ぶ

ハチクマの観察を昼で終わり、急ぎ大垪和西の棚田に行きました。
あまり時間はなかったのですが、なんとか行く事ができてよかったです。

棚田と彼岸花とアカトンボ(アキアカネ)贅沢ですよね。
このアキアカネとはしばらく遊ぶことになりました。
随分写真も撮影しました。 
慣れてきたので大きく近づきました。
もう少しというところで逃げたのですが、直ぐに戻ってくれます。 
何度も近づくのですが、すぐに戻ってくれます。 
同じアキアカネです。
逆光で撮影してみました。
この後場所を移動しましたが、少し追いかけてきて、スーッとどこ何行ってしまいました。
また会おうね! 

ほんとうに美しい光景です。 
広い棚田です。
維持するのは大変でしょうね。 
 コスモスにオナガササキリ
足がとても長いのでジャンプが上手です。そのために目立ってハチに捕まるのです。
クロマイです。 
色の違いがとても良くわかります。 
いよいよ棚田からさようならです。
素敵な時間に感謝!

2012年9月22日土曜日

ハチクマの渡り 見事に確認?岡山県自然保護センター友の会自主活動


ハチクマの渡り観察会(岡山県自然保護センター友の会自主活動)に参加しました。
この20日間くらいで、ハチクマは日本を去って行くそうです。
今日はタカ類は全部で12羽が発見できました。
皆さんが遠くから見えるのに私には殆ど見えません。
視界に入ってもカメラで撮影できるものではありませんでした。
私は自分の視力の悪さを認めて500mmの望遠レンズ購入予定はしばらく完全に中断です。

ハチクマの観察記録のURL例です。
どこを通るかの調査結果の資料です。PDF
今日は色々と勉強になりました。
しかし遥か上空過ぎて、確認も撮影も満足には程遠かったですね。(^^)
ハチクマはスズメバチが主食なんです。刺されないのですね。
拡大しても鳥の種類などはっきりとは確認できません。

皆さんが必死に追いかけているんですが、私にはさっぱり見えなないのです。
視力が落ちているんですね。

拡大していない画像です。一番近くまで来た写真なんです。 
仕方なく周囲の撮影で帰りました。

ノシメトンボだと思います。 
備前焼の狛犬ですね。
午前中でここから棚田に移動しました。
この辺りはコスモスが沢山咲いています。
(^^)