ページビューの合計

2011年10月31日月曜日

今朝は朝靄です。いい天気になりそうです。

今朝は靄が移動していました。少し視界が悪いようです。
朝靄の日の出を撮影したくて出発ですが、チョコに散歩をせがまれました。
出発は遅れましたがちょうど日の出です。

 自宅前の海岸から
 少し移動して撮影です。
散歩も終了です。私ものんびりと釣りがしたいです。
イシガニ釣りも始まったようです。今年こそと思いますが、石の上の釣りは少々危険です。
この靄だと、紅葉の雲海は綺麗だろうと思うだけです。
せめて閑谷学校の楷の木を見に行きたい。
名犬チョコです。(^_^)
実は今朝一番の写真です。散歩にいけるとわかると背筋を伸ばすのです。
つまりこの段階で自分は散歩にいけると信じているのです。

2011年10月30日日曜日

スマイル!たまの 楽農塾 タマネギと菊

スマイル!たまの 楽農塾での勉強の成果を試してみました。
勉強したり、苗をもらったりで、少しまじめに取り組んで見ました。
前日、気になっていたタマネギと菊の定植を完了したのです。

タマネギは極早生品種のマッハ(40本)とフォーカス(70本)を定植です。
菊はお盆用の3色(赤、白、黄色)の挿し穂用です。

結構疲れましたが、自己満足と失敗だらけです。
神様も少しかわいそうに思ったのか、恵みの雨でした。
マッハ
楽農塾でもらった苗は仮植えして根が乾かないようにしていました。 
フォーカス
私が種から育てたのですが、苗の数は70本でした。
ショック
発芽の時は水分に十分注意する必要ありとのこと。 
野菜一発(15-15-15)を約2kgやっています。これで追肥は不要らしいです。
お盆用の菊です。
赤、白、黄色と3色あります。
これは楽農塾の資料をみて、おじさんから苗をもらってきて植えたのです。
成果はどちらも来年です。
そら豆とスナップエンドウとスイトピーと後はなんだっけ!
気持ちだけで中途半端なことが多く、やっぱり投げ出してしまいそうです。
みかん優先です。
m(__)m

機械化でもしないと夢を追いかけるだけで、何も成果はない可能性があります。
FTA(自由貿易協定)は厳しい!少し理解できる気もしますが、私には論じる資格はありません。
趣味の範囲で楽しくやることくらいですね。(^_^)

みかん 収獲を開始します。いい味しています。(^_^)

今朝からみかんの収穫を開始します。
するといきなりの雨なのです。晴れて朝露が消えるまでは収穫できないません。
そのために30個くらいを収穫して明日以降に順延です。
雨です。
金甲山がいい雰囲気です。 
 みかんは適度に実っています。最後の農薬は中止していますので皮も安心です。
今は誰も利用しません。
 今朝の収穫分です。
コオロギです。
動きがとても鈍くなりました。
今日の収穫分は直ぐに無くなりそうです。(^_^)

2011年10月29日土曜日

日の出、そして嬉しい花を見つけました。

今朝は2時半に起床しました。いくら何でも早すぎます。もう一度寝てしまい、6時起床です。
急いで朝日を見に行きました。
同時にチョコは別の場所へ散歩です。
 干潮なので海岸に降りて撮影です。
空も素敵でした。
「1つ発見」
これ以上日が昇ると一眼レフのほうが綺麗に撮影出る。
何故?
 場所を移動し撮影です。
一眼レフでの撮影です。
白いタデ?
チョコに追いついて付近を撮影です。 
朝露が素敵でした。 
すみれ
偶然発見しました。他には見当たりません。
何かいいことがあった気がして、小さな幸せを感じます。

今朝の撮影終了です。
いい天気でありますよう、

2011年10月28日金曜日

づくし柿 チョコも食べる。(^_^)

渋柿はチョコは食べません。
富有柿は食べます。
一番好きなのは干し柿です。
では「づくし柿」は?
「づくし」という呼び名が正式な名前か知りません。昔から「づくし」と呼んでいます。
食べました。どれも臭うだけなのです。私が臭いを嗅いでも全く判別できません。
犬の嗅覚は特別なようです。
カラスが食べる前に左は収穫します。 
今年はじめての味です。とても美味しい。 
チョコは迷うこと無く食べました。美味そうです。(^_^)
僅かしか収穫できませんが、とても美味しい果物です。

2011年10月27日木曜日

気温9℃ チョコ!日の出を見に行くよ!カワセミ?

寒い!直ぐに気温を確認すると9℃でした。
実は待っていたのです。急に気温が下がると日の出を見るチャンスが高まるのを知っています。
チョコと一緒に日の出を見に海岸に出発です。
海岸を私は別行動で散歩しているときに、一瞬カワセミのようなシルエットを確認しました。
必死でシャッターを押しました。
 これではカワセミか自信がありません。
しかし久しぶりに興奮したのは事実です。
この1枚だけ大切しにしておきます。
ウミセミっているのかな?
過去にも一度カワセミをここで確認したことはあります。
 日が登り始めました。鳥たちも歓迎です。
満足です。 
これも・・・ 
チョコも日の出を見ています。 
ミサゴが近くまで来てくれたのですが、ピントを合わすことが出来ません。
楽しい朝でした。

2011年10月26日水曜日

児島湖 鵜たちの集団の狩り

なんとなく、異様な光景を目撃しました。
予定を変更して児島湖に着くと、やはり鵜が集団で狩りをしています。
大きな小魚の群れが移動しているようです。
鵜が一番良く見えますが、セイゴも時折ジャンプしています。
カモメも沢山いました。上空からミサゴがダイビングです。
ミサゴのダイビングを撮影したかったです。

哀しいかな、一眼レフカメラを持ってきていません。
p500に頑張ってもらい沢山撮影しました。
ピンぼけはもう気にしていません。(開き直り?)

 今朝も綺麗な児島湖と金甲山
私の肉眼では鵜と認識できていませんでした。
しかし、これだけの集団で魚の群れを追うのは鵜しかいないはずです。 
もっと大きな集団です。 
比較的近くに寄ってくれました。
これが最大の撮影です。 
30分ほどでしたが、楽しい時間です。

2011年10月25日火曜日

深山公園のサザンカ(山茶花)が咲き始めました。

先週、深山公園で見つけたのが1つのサザンカ(山茶花)の花でした。
気になり今日は探して見ることにしました。
雨模様だったのですが、公園には同年輩の人が沢山散歩しておられました。
いきなり山茶花が目に付きました。
一気に咲いたのですね。
 美しい花が咲いています。
ここからの山茶花は沢山撮影しました。 
鴨たちも深山公園に飛来してきました。 
秋深まる感じです。 
ピンクの花も咲き始めました。
いよいよ冷え込みそうですね。

今朝はカマキリの写真がスタートでしたが、カマキリはPicasaのみにしました。

2011年10月24日月曜日

児島湖の朝 冬の鳥が帰って来ました。

児島湾淡水湖:今は「児島湖」と呼んでいるようです。
チョコの散歩は今朝は児島湖へ
朝靄の児島湖です。 
いきなり鳥の集団です。ここではかなり大きい。
鴨ではない様子です。 
鵜とカモメが小魚を一斉に襲っている様子です。かなりの速度で場所移動です。 
懐かしい鳴き声にモズを発見です。自宅でも声は聞くのですが撮影に成功です。
しかし曇り空もあってどの写真もピンぼけの嵐。m(__)m 
バス釣り
懐かしいですね。10年以上前から竿は眠っています。 
狙っていた鴨飛び立ちです。 
着地準備! 
鳶です。
ミサゴの写真もありますが、獲物がセイゴだったので鳶にしました。
小魚を狙ってイたのは鵜の大群だけではなく海から来たセイゴもいたようです。

2011年10月23日日曜日

僅かな晴れ間にまたも秋の収獲です。太り過ぎに注意!

今朝は一瞬晴れる予想で、そのとおりになりました。
準備していたとおり、短い時間で収獲です。
早生の温州みかんです。酸味が弱くなり甘さがまして来ました。
本格的に収穫する時期を決めなければなりません。 
セミの抜け殻です。
虫がたくさん来てくれるように、家族のためにも農薬は極力控えています。 
 黒豆です。
枝豆にして食べています。とても美味しいので直ぐに食べ過ぎます。
ただいま身長は2.6メートルです。遂に蕾が確認できます。
2.0メートルのところで支柱に固定です。 
里芋と自然薯です。どちらも美味しいですよ! 
朝の散歩で満足したチョコはいつもの様にぐうたら犬です。
チョコのための塩なしの枝豆も準備しています。

2011年10月22日土曜日

朝から一日雨模様です。花梨の香りが素晴らしい!

今朝は少し雨でした。周囲の散策で撮影はいつものとおりです。
やはり雨よりは晴れのほうが好きなようです。
雨は自然の恵みなのですが!
 シュウメイギクに蚊の組み合わせは初めてです。
素敵な花が長続きしてくれます。
コスモスはそろそろ終わりのようです。
綺麗な花が残り僅かです。 
カリン(花梨)の実です。
これは果物になるのかどうか?
 我が家ではもっぱら芳香剤です。
本当に良い香りが長続きします。
玉ねぎの苗です。苗が沢山食いちぎられているのです。
バッタのせいではないと思いますが・・・・・・